令和7年度入学式が行われ、67人が入学しました
2025年4月9日
令和7年度入学式が4月4日、本学講堂で行われ、幼児教育科52人、専攻科福祉専攻15人、計67人が入学しました。
渡邊洋一学長は式辞で「子育てや介護の現場で最も大切なのは、人を尊重すること。人を助けることを通して自分を生かす、そのための技能と知恵を学んでほしい」と新入生に呼びかけました。
新入生を代表し、幼児教育科の中里優那(ひろな)さん(鶴岡市出身)、専攻科福祉専攻科の板垣いろはさん(村山市出身)が、「志を同じくする仲間と互いに高め合いながら進んでいきます」「社会福祉従事者として未来を担う人材になるよう努力いたします」と、それぞれが決意を述べました。
(担当:事務局長 星 亮一)
新入生67人の呼名が行なわれ、学長より入学許可をいただきました
新入生を代表して決意を述べる幼児教育科の中里優那(ひろな)さん