2024年7月

全員が大きく成長して1学期を終えました。
恒例の年長学年「サマーパーティー」は、楽しい思い出がいっぱいでした。

2024年6月

PTAのボランティア活動で、駐車場の砂利敷きが行われました。水たまりのない快適な駐車場に生まれ変わりました。
6月の誕生会は恒例のマッジクショー!!マジシャン「ぬまちゃん」の見事な演技に引き込まれました。T先生が空中に浮き、みんなビックリでした。

2024年5月

さわやかな天候が続き、各学年遠足的園外保育をたっぷり楽しめました。
今年も鈴川地区消防団のご協力により避難訓練が行われました。消防自動車に乗せてもらうなど貴重な体験をしました。

2024年4月

『あそびは ま・な・び』
園庭の桜が満開になり、鈴川幼稚園、令和6年度がはじまりました。

24名の新しい仲間を迎え、91名でのスタートです。

2024年3月

112名の園児全員が令和5年度の課程を無事に「修了」しました。
41名の卒園児は新たな希望を胸に小学校に巣立っていきました。

2024年2月

室内での遊びが多くなりました。各学年工夫してたくさん遊びました。
4年ぶりに、年長学年と鈴川小学校1年生の交流が行われました。小学校入学への夢と希望がより大きくなってきました。

2024年1月

3学期がスタート!小正月祭りに「ふじ組」の多数の参加をいただきました。
雪が降らない暖かい冬、少し積もった雪で雪遊びを楽しみました。でも、すぐに溶けて残念。恒例の「雪上運動会」が延期になっています。

2023年12月

「おゆうぎ会」では、自分たちで創り上げた劇や踊りを思い切り披露しました。
寒くなり、室内での楽しい遊びがたくさん見られました。

2023年11月

4年ぶりに開催の「秋まつり」、手作り感あふれる内容で、親子で楽しみました。
園長先生の「科学ショー」では、大型空気砲から発射されるリング状の煙にビックリしました。

2023年10月

さわやかな秋空のもと、運動会に秋の遠足・・・楽しい毎日でした。
初の試み「保育参加day」を開催しました。


★初めて実施した「保育参加デー」、保護者へ本園の教育「あそびはまなび」についての理解を深めることができました。また、幼稚園教諭の仕事を体験的に知り、正しく理解していただきました。この取り組みは、今後回数を増やし、全員の保護者が年1回くらい参加できるよう発展させたいと思っています。