令和2年4月6日

保護者の皆様
学生の皆様

羽陽学園短期大学
学長 渡邊 洋一

新型コロナウイルスへの対応について

 山形県内でも感染が拡大している状況から、本日より学内での授業を中止することにしました。学内での授業再開は4月20日以降を予定しております。詳細が決定次第改めてご連絡いたします。
 なお、学内での授業の代替えとして課題を準備しております。まとまり次第学生の保護者宅にお送りします。下記の点に気を付けて体調管理に注意して生活してください。

1.みなさんは、幼稚園・保育園・認定子ども園や福祉施設で勤務することを大きな目的として学修しています。これらの園や施設に集う子どもたちやお年寄りの安全を守るの
  は、私たち全員の使命であることを考え、感染のリスクを可能な限り減らすために、良識ある行動をするように心がけてください。
2.学内での授業の中止は、休日ではありませんので、自宅(実家)で待機し、大学の連絡や指示にすぐに対応できるようにしてください。従って、体調に変化がある時は欠席と
  同じように担任に連絡してください。
3.三つの密「密閉空間」、「密集場所」、「密接会話」(特に人混みの中で大声を出す)の機会を避け、アルバイトや不要不急の外出は自粛してください。また、県外への移動
  も極力避けて下さい。
4.必修科目を中心に課題を送りますので、指定された期日まで提出してください。提出をもって出席に代えます。
5.体調に変化がある時や相談は担任にお願いします。
6.年度初めですので、奨学金の手続き等は各自が責任をもって行ってください。不明な点は、奨学金は学生課、その他は担任に相談してください。
7.事務室や図書館など校舎への出入りはできますが、マスクの着用等をお願いします。なお、利用できる時間に制限があることもありますので、登校する前に電話で確認してく
  ださい。

連絡先
羽陽学園短期大学
天童市大字清池1559
TEL 023-655-2385
FAX 023-655-2844

令和2年度 入学式について(開催形式変更)

令和2年3月24日

 羽陽学園短期大学 学長 渡邊洋一

 本学では、4月4日の幼児教育科第39回及び専攻科福祉専攻第31回入学式に向けて準備を進めておりますが、拡大を続けている新型コロナウィルスの感染を防ぐことを第一と考え、入学式を下記の様に変更して開催することと致しました。

 事情をご賢察のうえご了承くださいますようお願い申し上げます。

1.入学式は、入学生及び教職員のみで執り行います。保護者の方のご臨席はご遠慮願います。

2.当日のタイムスケジュールは以下の通りになります。

   受付      9:00 ~ 9:45

   入学式    10:00 ~ 10:30

   ホームルーム 10:30 ~ 11:00(終了後解散)

3.入学式終了後に予定しておりました保護者会及び後援会総会は中止とし、後日総会資料を送付させていただきます。
 

 なお今後、さらに見直す必要が生じた場合には、あらためて連絡公表いたします。

令和2年3月5日

卒業生・修了生のみなさんへ
卒業生・修了生保護者のみなさんへ

羽陽学園短期大学長  渡邊洋一

卒業・修了式の中止について

 

 現在新型コロナウイルスの感染がさらに拡大し、収束の見通しは不透明さが増しております。卒業・修了式は、みなさんの門出をお祝いする会ですので予定通り開催するために準備を進めてきました。しかし、卒業生・修了生のみなさんが4月から就職して働くのは、幼稚園・保育園・認定子ども園や福祉施設です。これらの園や施設に集う子どもたちやお年寄りの安全を守るのは、私たち全員の使命であることを考え、感染のリスクを可能な限り減らすために、全員が一堂に会する卒業・修了式は中止し、卒業・修了学生だけのクラスごとの卒業・修了証書伝達式を3月14日に開催することにします。
 誠に残念ですし、急な変更で戸惑われると思いますが、趣旨を理解していただいて、ご協力ください。

1.クラスごとの開始時刻と会場
3月14日(土)
午前の部 10:00~  幼児教育科 A(6号室)、B(7号室)、専攻科(専攻科教室)
午後の部 14:00~  幼児教育科 C(6号室)、D(7号室)
 開始時刻までに、マスクを着用し、指定された座席に着席してください。

2.当日の日程
 伝達式では、卒業・修了証書、各種資格証明書等を配布します。その後、ロッカー等の私物を持ち帰るなどの整理をお願いします。
・当日はロッカーのカギを必ず持参してください。
・クラスごとの集合写真は中止にします。普段着で式に参加してください。
・納入された祝賀会代金は、当日お返しします。
 なお、感染のリスクを極力減らすために、卒業・修了生が学内にいる時間帯を次のように制限します。ご注意ください。

午前の部  9:30~11:45
午後の部 13:30~15:45

※発熱や咳など体調不良の場合には、本学に連絡の上、自宅で療養してください。

※成績証明書など諸証明書の発行は次のようにします。各自事務室に手続きをしてください。
3月13日(金)までに申込者には、3月14日交付。
3月14日以降の申込者には、郵送または窓口で受領する(申し込みから3日後に発行)。

※3月15日は大学を閉鎖としますので、学内へ立ち入ることはできません。

新型コロナ・ウイルスへの対応について
(卒業・修了式の簡素化、卒業・修了祝賀会等の中止)

                                2020年2月27日
羽陽学園短期大学 学長  渡邊洋一

 私たち羽陽学園短期大学にとって最も重要な事は、学生のみなさんが健康で安心して学ぶことのできる環境を維持することです。本学の学生のみなさんが実習そして就職して働くのは、幼稚園・保育園・認定子ども園や福祉施設です。これらの園や施設に集う子どもたちやお年寄りの安全を守るのは、私たち全員の使命です。
 今、私たちは、誰も免疫を持たない新型コロナ・ウイルスの感染が日本各地に広がる危機に直面しています。簡単に解決できる手段が見つからない現在、各自が健康の維持に努めるとともに、おおぜいが集まる場所、特に多数の人が飲食を共にする場を避けることが強く勧められています。
そのために、当面、以下のような対策をとることにいたしました。
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

(1)3月14日(土)卒業・修了式前日登校日
卒業に関する連絡がありますから短時間で実施します。所定の時間に登校してください。
もちろん、発熱や咳など体調不良の場合には、本学に連絡の上、自宅で療養してください。
(2)3月15日(日)
〇卒業・修了式
開式は予定通りですが、学生・保護者・教職員のみの参加として、できるだけ短時間で終了できるようにします。
〇祝賀会 誠に残念ですが中止といたします。
(3)3月18日(水)令和2年度一般入試Ⅱ期・AO入試Ⅲ期
実施の予定。詳細は別途掲示。
(4)3月22日(日)オープンキャンパス
誠に残念ですが中止といたします。
(5)4月4日(土)令和2年度入学式
学生・保護者・教職員のみで実施の予定。

なお今後、上記の行事等をさらに見直す必要が生じた場合には、あらためて連絡公表いたします。

在学生への連絡

現在、新型コロナウイルスの感染が拡大し、収束の見通しが不透明な状態となっています。
学生の皆さんで、海外への渡航や多数の人が集まるイベントへの参加を予定している学生は、自粛をお願いします。
また、インフルエンザも多い時期です。マスクの着用など健康管理に努めるとともに、できるだけ人混みは避けください。
今後も厚生労働省などのホームページで最新情報を確認したうえで、適切な判断・行動をとるようにしてください。

厚生労働省
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html)
国立感染症研究所感染症情報センター
(https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc.html)

今後の状況に変化があった場合にはホームページに掲示しますが、学生の皆さんは担任など本学との連絡が直ぐできるように心がけてください。
特に、医療機関において、新型コロナウイルスまたはインフルエンザ等に感染していると診断され、卒業式への出席や実習が実施できないと分かった時には、直ちに本学へ連絡してください。

 

受験生への連絡

本学の一般入試(二期)およびAO入試(Ⅲ期)の受験生で、医療機関において、新型コロナウイルスまたはインフルエンザ等に感染していると診断され受験できないと分かった時、または不安のある受験生は、直ちに本学へ連絡し、指示に従ってください。

羽陽学園短期大学
〒994-0065 山形県天童市大字清池1559
TEL 023-655-2385
FAX 023-655-2844
E-mail kyoumu@uyo.ac.jp

第10回食農教育紙芝居コンクール(一般社団法人 家の光協会)で、幼児教育科1年の佐々木渚さんの作品「たびしてにんじん」が佳作に選ばれました。
本学からの入選は、昨年に続き2人目です。
2月7日(金)には、渡邊洋一学長から賞状が授与されました。

授与式の様子と作品の一部をご紹介します。
 

 

 

令和元年度第58回山形県私学大会において、本学園教職員が教育研究推進事業(教育研究レポート)表彰を受けましたが、執筆者氏名の表記に不足がありました。
詳しくはこちらをご覧ください。

本学は一般財団法人短期大学基準協会による平成29年度第三者評価の結果、適格と認定されました。
詳しくは、評価結果をご覧ください。