ごあいさつ
子どもたちは、先生や友だちとの「あそび」の中で、さまざまな体験をします。子どもたちは、夢中になって遊ぶことを通して、認め合いや葛藤などを体験し、成長していきます。また、子どもたちは、考えたり工夫したり、話し合ったり協力したりを繰り返しながら「おり合い」をつけることを学びます。この時期の子どもたちにとって重要なことは、自分が抱く好奇心や探究心をふくらませて、発見する喜びを知り、満足感を味わうことです。それらが、発想の豊かさや自分に自信をもつこと、他の人を思いやることにつながります。
広い園庭や数々の遊具で思い切り遊び、野菜づくり、サッカー教室や音楽教室、英語教室などでさまざまな体験を積み重ねながら、子どもたちの可能性が広がるように、精一杯教育活動に取り組んでまいります。
理事長 原田久雄
園 長 江口俊和
目指すこども像
みんなと仲良く、伸び伸びと遊ぶ子ども
きまりを守り 進んでよいことをする子ども
心身ともに健康で、元気な明るい子ども
よく見、よく聞き、よく考える子ども
沿革
昭和49年4月 | 7学級232名で開園 |
昭和58年4月 | 羽陽学園短期大学附属鈴川第二幼椎園と改称 |
昭和60年3月 | 第44回全国教育美術展において学校賞(県教育委員会賞)を受賞 |
平成2年3月 | 南側に園舎2室増築完成(きりん組・仲よし広場) |
平成5年7月 | 県指定教育課程研究公開発表 |
平成9年12月 | 前年度に続き山形市「花と緑のコンクール」奨励賞受賞(14回目) |
平成10年8月 | 園舎全面改修、暖房施設・機器交替、下水道工事水洗化完成 |
平成12年3月 | 「創造オリジナル木製遊具」設置 |
平成13年11月 | 県歯科医師会より「よい歯の幼稚園」最優秀賞受賞 |
平成16年6月 | 創立30周年の記念式典を挙行 教育特区認定を受けたことにより、2歳児の入園が可能となる |
平成20年6月 | 仲よし広場改装、車庫改築 |
平成23年6月 | 幼稚園型認定こども園「鈴川このみ園」開設 |
平成25年4月 | 幼保連携型認定こども園鈴川第二幼稚園このみ保育園開園 同時に幼稚園型認定こども園「鈴川このみ園」廃止 幼稚園保育事業「このみ組」として併設 |
平成26年6月 | 創立40周年の記念式典を挙行、記念品親子すべり台を設置 |
平成27年4月 | 「羽陽学園短期大学附属幼稚園幼保連携型認定こども園 鈴川第二幼稚園・このみ保育園」に名称変更 「幼稚園保育事業このみ組」から 「小規模保育事業鈴川第二幼稚園このみ組」に変更 |